本文へ移動

新ブログ『今日はなにしたの?』

子どもたちの様子

RSS(別ウィンドウで開きます) 

小学校の運動会予行練習を見学させていただきました

2016-05-26
幼稚園、小学校連携ということで
子ども達が不安なく小学校へ行けるように
第七小学校にご協力をいただき、交流をしています。
その1つとして 小学校の運動会予行練習を見学させていただきました。

子ども達は 卒園していった懐かしい顔ぶれに
〇〇ちゃんがいたよ! 僕のペアさんだったんだよ 、ほら!!! と興奮気味に 目を輝かせて話していたり、玉入れやるの?幼稚園のやつだー(同じように見えるのでしょうね) 等
興味津々で見ていました。

上の子との関わりも深い環境にいるので、小学校への漠然とした不安よりは 希望をたくさん持っている子ども達ですが、 今回見学したことで 実際のイメージを持って考えられるようになったことでしょう。

リトミックが始まりました

2016-05-24
ピアノの音に合わせてうさぎや象などに変身して歩き方を変えたり、 チョコレート や、まつぼっくりなど 言葉のとおりに手を叩いてリズム練習をしたり、簡単な短い歌をうたいながら身体を動かしたりと

楽しい時間を過ごしました。
リトミックは
集中して音をきいたり、動きを真似してみたり
全身で表現する事が 音楽性を伸ばすだけでなく、子どもの発達に寄り添いながら
人として育っていく 人格生成そのものを 援助していくことに役立っています。

これから回を重ねる毎に出来ることの増えていく子どもたちの成長が、楽しみですね(o>ω
クリスマス会の頃には きっと立派に舞台に立っていることでしょう

新年度、初めての避難訓練をしました

2016-04-26
初めての子も居るので、朝のお集まりの時間、子ども達に 避難訓練をする予定だということとどうやって集まるのか、遊びを中断してでも集まらなければならない必要がある事 のお話をしてから 実施しました。

外遊び中に地震発生という設定で、園庭中央に集まるという練習をして、少しの間 静かに先生のお話を聞きます。 まえもってのお話があったため、泣いたり怪我したり等大きな混乱はなくスムーズに集まることができました。
外遊び中に突然集まらなければならないという、我慢のいる指示でも 前もっての説明があればある程度は納得して動いてくれるものですね

この前もっての説明、普段の子どもとの生活の中でとても大切になります。
毎回ではなくても、初めての時 慣れていない時 等 予め理由も混ぜて説明して、我慢出来たら褒める。
この繰り返しで きちんと自分の気持ちをコントロールする術を身につけていきます

6月頃になると、予告無しでも避難訓練がスムーズにできる事でしょう。

新しいお友達が入ってきました

2016-04-12
 縦割りのクラスのなかに 新しい満三歳児のお友達が新入園児として入ってきました。
はと組で顔見知りの子もいれば 初めてみる子もいて、青さんや赤さんたちは自分がお兄ちゃんおねえちゃんだと張り切っています。
 
自分が幼稚園に入ってきたとき、優しかった青さんたちを思い出し 手を出しすぎず口を出しすぎず
という微妙なさじ加減も 先生の手も少し借りながら学んでいます。
 

じゃがいもを植えました

2016-04-11
 花壇にじゃがいもを植えました。
それぞれ収穫してからの 食べ方を想像し、去年のジャガイモの収穫やポテトサラダや塩、醤油、味付けを
思い出してみたりして 子どもたちは にんまり(*´﹃`) 
虫が寄ってきたり、葉っぱを心配したり、お水をやりすぎたり これからまた
じゃがいもの成長を通して 自然を感じていくことだと思います。
楽しみですね!
くくや台幼稚園
〒306-0042 
茨城県古河市三和176-5
TEL.0280-48-3223
0
1
6
3
5
7
7
TOPへ戻る